ヤマダ
記事一覧
ガジェットライター
最新ガジェットの情報を収集したり、使ったりするのが趣味。ブログやWebライターとしての経験を活かし、魅力的なコンテンツ作りを目指しています。
ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。
おすすめ商品比較表
【通勤通学向け】安いワイヤレスイヤホン
|
商品名 |
リンク |
最安価格 |
ポイント |
コーデック |
再生時間 |
防水規格 |
ノイズキャンセリング機能 |
音質 |
遮音性 |
バッテリー持ち |
1 |
EarFunEarFun Air Pro 3 ブラック |
|
6,790 |
優れたノイズキャンセリングとバッテリー持ち |
SBC、AAC、aptX Adaptive、LC3 |
最大45時間 |
IPX5 |
◯ |
4.0/5.0 |
4.5/5.0 |
4.0/5.0 |
2 |
XiaomiXiaomi Redmi Buds 5 Pro |
|
9,980 |
1万円以下なのに強力なノイズキャンセリング |
SBC、AAC、LDAC |
最大38時間 |
IP54 |
◯ |
3.5/5.0 |
4.5/5.0 |
3.5/5.0 |
3 |
XiaomiXiaomi Redmi buds 6 Lite |
|
2,480 |
普段使いできるノイズキャンセリングを搭載 |
SBC、AAC |
最大38時間 |
IP54 |
◯ |
3.0/5.0 |
3.5/5.0 |
3.5/5.0 |
【Web会議・テレワーク向け】安いワイヤレスイヤホン
|
商品名 |
リンク |
最安価格 |
ポイント |
コーデック |
再生時間 |
防水規格 |
ノイズキャンセリング機能 |
通話品質 |
装着感 |
バッテリー持ち |
1 |
SoundPEATSSOUNDPEATS CC |
|
7,280 |
仕事や通話で使いたくなる装着感 |
AAC、SBC |
最大24時間 |
IPX5 |
× |
3.5/5.0 |
5.0/5.0 |
3.5/5.0 |
2 |
SONYSONY WF-C500 |
|
6,700 |
通話に特化したワイヤレスイヤホン |
AAC、SBC |
最大20時間 |
IPX4 |
× |
3.5/5.0 |
4.5/5.0 |
4.0/5.0 |
3 |
XiaomiXiaomi Redmi Buds 6 Active |
|
1,980 |
通話しやすい機能を搭載 |
AAC、SBC |
最大30時間 |
IPX4 |
× |
3.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
【音楽鑑賞向け】安いワイヤレスイヤホン
|
商品名 |
リンク |
最安価格 |
ポイント |
コーデック |
バッテリー |
防水規格 |
ノイズキャンセリング機能 |
音質 |
装着感 |
遮音性 |
1 |
EarFunEarFun Air Pro 4 |
|
9,990 |
ロスレスとハイレゾに対応 |
SBC、AAC、aptX Adaptive、aptX Lossless、LDAC |
最大52時間 |
IPX5 |
◯ |
4.5/5.0 |
4.0/5.0 |
4.5/5.0 |
2 |
SoundPEATSSOUNDPEATS Engine 4 |
|
8,480 |
デュアルダイナミックドライバー搭載イヤホン |
SBC、AAC、LDAC |
最大43時間 |
IPX4 |
× |
4.5/5.0 |
4.5/5.0 |
3.5/5.0 |
3 |
QCYQCY MeloBuds Pro |
|
5,584 |
低価格なのにハイレゾ再生が可能 |
SBC、AAC、LDAC |
最大34時間 |
IPX5 |
◯ |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
4.0/5.0 |
【ランニング用】安いワイヤレスイヤホン
【寝ホン】安いワイヤレスイヤホン
|
商品名 |
リンク |
最安価格 |
ポイント |
コーデック |
再生時間 |
防水規格 |
ノイズキャンセリング機能 |
装着感 |
音質 |
バッテリー持ち |
1 |
1MORE1MORE ComfoBudsMini |
|
8,990 |
耳栓としても使える寝ホン |
AAC、SBC |
最大24時間 |
IPX5 |
◯ |
4.5/5.0 |
3.5/5.0 |
3.5/5.0 |
2 |
1MORE1MORE ComfoBudsZ |
|
8,990 |
良い音で睡眠導入できる |
AAC、SBC |
最大14時間 |
- |
◯ |
4.5/5.0 |
4.0/5.0 |
3.0/5.0 |
3 |
XiaomiXiaomi Redmi buds 6 Play |
|
1,380 |
超軽量で耳への負担が少ない |
SBC |
最大36時間 |
IPX4 |
× |
3.5/5.0 |
3.5/5.0 |
4.0/5.0 |
安いワイヤレスイヤホンのデメリット
モデルによっては音質や使用感が低い
1万円前後の製品は、価格が安い分機能が限定されがち。ハイエンドと比べ、音や使用感に劣るモデルもあります。最低限の音、機能で十分な場合は問題ないですが、音楽や動画をじっくり楽しみたい人は満足できない可能性が高いです。
音質、使用感にこだわる場合は、SONYやAnker、Xiaomiなど、大手メーカーが展開する安いモデルを選ぶのがおすすめ。安くても比較的音が良く、品質が安定しています。
安いワイヤレスイヤホン選び方
形状で選ぶ
種類 |
装着感 |
遮音性 |
音質 |
音漏れ |
カナル |
|
|
|
|
インナーイヤー |
|
|
|
|
イヤーカフ |
|
|
|
|
カナル型は遮音性が高く高音質

参照元: https://www.amazon.co.jp
耳の内部までしっかり密閉するカナル型は、音の聞きやすさ、着用感に優れています。物理的な遮音性が高いので、ノイズキャンセリングや音漏れ防止の効果も抜群です。臨場感のあるサウンドで音楽を楽しみたい人や、会話や音声をクリアに聴きたい人に適しています。
ただし、遮音性が高い分聴き疲れが起きやすいのは欠点。音に集中できて便利な形状ですが、1時間ごとに10分ほど休憩を入れながら使うと耳が疲れにくいです。
音質と着用感を欲張るならインナーイヤー型

参照元: https://www.amazon.co.jp
耳のくぼみに引っ掛けて固定するインナーイヤー型は、圧迫感が少なめ。開放的な付け心地で、長時間の利用に向いています。適度な遮音と密閉感で、外部の音も聴きやすいです。イヤーピースがないので、掃除がしやすいのも魅力。
付け心地重視ならイヤーカフ型

参照元: https://www.amazon.co.jp/
イヤーカフ型は耳を塞がない形状で、装着感が抜群。耳に挟んで固定するので、カナル型と比べて圧迫感が少ないです。さらに周囲の音が聞こえやすいため、話しかけらてもすぐに気付けます。デスクワークやトレーニングをしながら音楽を聴きたい人におすすめです。
ノイズキャンセリング対応なら集中力UP

参照元: https://www.amazon.co.jp
通勤通学でワイヤレスイヤホンを使うなら、ノイズキャンセリング機能は必須。ノイズキャンセリングがあれば、バスや電車の走行音をカットしつつ、音楽を快適に楽しめます。オーディオブックや音声学習を利用する場合も、音声に集中できて便利です。
さらに、ノイズが少ないので、低音量で楽曲やコンテンツが聴こえるのも嬉しいポイント。大音量再生で耳に負担をかけるリスクを減らせます。安くてもノイキャン効果が高いモデルもあるので、雑音が気になる環境でイヤホンを使うならチェックしてみてください。
ノイズリダクションで快適な通話を実現

参照元: https://unsplash.com/
声以外の騒音を除去できるノイズリダクションがあれば、クリアな音声で通話できます。テレワーク中や外出中など、周囲の音が気になる環境で通話する場合でも、スムーズに会話ができて便利です。
会話が印象を左右するようなビジネスの通話で使うイヤホンが欲しい場合は、ノイズリダクションに注目して選んでみましょう。
LDAC対応なら高音質で再生できる
コーデック |
特徴 |
SBC |
標準コーデック。ほぼ全種類のワイヤレス機器で採用。 |
AAC |
SBCより低遅延高音質。Apple製品で採用。 |
aptX |
AACより低遅延でCD同等レベルの高音質。aptXシリーズはAndroidを中心に対応。 |
aptX HD |
aptXの高音質版。原音に近いハイレゾ音源相当の音質。 |
LDAC |
SONY開発の規格。音を高音質で楽しみたい人に最適。 |
LC3 |
省エネで高音質。音の細部までバランス良く再生。 |
コーデックは、無線で飛ばすために音を圧縮する規格で、さまざまな種類があります。中でもSONYが開発したLDACは、高音質で接続の安定性も高め。良い音で楽曲や映画を楽しみたい人に最適です。
IPX5以上ならランニングで使いやすい
防水規格 |
保護レベル |
IPX5 |
ダイレクトに噴流を受けても壊れない |
IPX6 |
あらゆる方向から噴流を受けても壊れない |
IPX7 |
水深1mに30分沈めても内部に水が侵入しない |
IPX8 |
指定の圧力下での水中使用が可能でダイビングにも利用できる |
防水規格がIPX5~IPX8なら、水に濡れても壊れにくいです。汗や突然の雨など水分が気になるランニングでも、安心して使えます。汗の量が増えるジムでの運動や、激しいワークアウトを行う場合にもおすすめ。
IPX7〜8はより防水性が高いので、プールサイドや水辺での使用も可能。水中では使えませんが、水辺で運動するときや、プールサイドでくつろぐときなどに活躍します。
寝ながら使うなら「寝ホン」をチョイス

参照元: https://www.photo-ac.com
寝ながらワイヤレスイヤホンを使うなら、寝ホンと呼ばれるモデルを選ぶのがおすすめ。寝ホンなら横向きに寝てもイヤホンが耳に刺さりにくく、快適に眠れます。装着感に優れているので、就寝中にイヤホンが落ちにくいのも魅力です。イヤホンをしながら眠りたいなら、耳を労われる形状にこだわりましょう。
1万円前後の安いワイヤレスイヤホンの値段相場
5000円〜1万円台で気軽に買える
5000円〜1万円台の製品が充実していて、予算が少なくても選択肢が豊富。通勤通学や運動でラフに使うワイヤレスイヤホンが欲しい場合も気軽に買えます。高音質モデルもあるので、音楽鑑賞や動画を楽しみたい人にもおすすめです。
予算に余裕がある場合は、2万円以上のハイエンドを選ぶのも良いでしょう。さらに音質が良く、ノイキャンやサウンドモードなどを搭載していて機能的な製品が見つかります。
みんなの予算は?
1万円前後の安いワイヤレスイヤホンのおすすめメーカー3選
Xiaomi
Xiaomiは、リーズナブルなガジェットを展開する中国のメーカー。ワイヤレスイヤホンの種類も多く、安く高品質なモデルが見つかります。シンプルなデザインで、直感的に使えるのも嬉しいポイントです。5000円以下の製品もあるので、コスパ重視の人はチェックしてみてください。
SONY
SONYは、電化製品からオーディオ機器、カメラなど幅広い製品を扱う大手メーカー。特に独自技術を搭載したオーディオ機器は音楽好きからの評価が高く、中でもイヤホンやヘッドホンは若者からの支持が厚いです。ワイヤレスイヤホンは、手頃な価格でも音質にこだわったハイスペックモデルが充実しています。
EarFun
EarFunは、スタイリッシュな見た目と低価格が魅力のオーディオメーカーです。おしゃれなイヤホン、ヘッドホン、スピーカーを展開していて、デザイン性を重視する人におすすめ。音質やノイキャンにこだわった製品を1万円以下でゲットできます。
【通勤通学向け】1万円前後の安いワイヤレスイヤホン3選
1EarFunEarFun Air Pro 3 ブラック
★★★★☆4.2 |
音質 4.0遮音性 4.5バッテリー持ち 4.0 |
コーデック |
SBC、AAC、aptX Adaptive、LC3 |
再生時間 |
最大45時間 |
防水規格 |
IPX5 |
ノイズキャンセリング機能 |
◯ |
優れたノイズキャンセリングとバッテリー持ち
43dBのノイズカット機能や、安定した接続性を実現できるコーデック「aptX adaptive」に対応。LDACとは違って遅延が少なく、電車でも接続が途切れづらいです。また、11mmダイナミックドライバーにより迫力ある音を楽しめます。最大45時間使えるバッテリー持ちも嬉しいので、総じて性能が高いコスパイヤホンです。
2XiaomiXiaomi Redmi Buds 5 Pro
★★★☆☆3.8 |
音質 3.5遮音性 4.5バッテリー持ち 3.5 |
コーデック |
SBC、AAC、LDAC |
再生時間 |
最大38時間 |
防水規格 |
IP54 |
ノイズキャンセリング機能 |
◯ |
1万円以下なのに強力なノイズキャンセリング
1万円以下とは思えないノイズカット性能を持ったワイヤレスイヤホン。最大52dBのアクティブノイズキャンセリングに対応し、電車やバスの音を除去してくれます。耳栓代わりに使いたいという人なら、Redmi Buds 5 Proを使うのがおすすめです。
3XiaomiXiaomi Redmi buds 6 Lite
★★★☆☆3.3 |
音質 3.0遮音性 3.5バッテリー持ち 3.5 |
コーデック |
SBC、AAC |
再生時間 |
最大38時間 |
防水規格 |
IP54 |
ノイズキャンセリング機能 |
◯ |
普段使いできるノイズキャンセリングを搭載
2千円台で購入できる価格の安さが魅力。それでいて40dBまでのアクティブノイズキャンセリング、最大38時間再生できるバッテリー持ちなど、性能の高さも評価できます。また、12mmのチタニウムドライバーにより、低価格とは思えない音質も体験可能。
【Web会議・テレワーク向け】1万円前後の安いワイヤレスイヤホン3選
1SoundPEATSSOUNDPEATS CC
★★★★☆4.0 |
通話品質 3.5装着感 5.0バッテリー持ち 3.5 |
コーデック |
AAC、SBC |
再生時間 |
最大24時間 |
防水規格 |
IPX5 |
ノイズキャンセリング機能 |
× |
仕事や通話で使いたくなる装着感
1万円以下で購入できるイヤーカフ型イヤホン。耳に挟むだけなので、開放的かつ快適な装着感を楽しめます。BGMのように音楽を聴けるため、仕事用に最適。長時間の通話でも耳が疲れにくいため、通話用としてもおすすめです。
2SONYSONY WF-C500
★★★★☆4.0 |
通話品質 3.5装着感 4.5バッテリー持ち 4.0 |
コーデック |
AAC、SBC |
再生時間 |
最大20時間 |
防水規格 |
IPX4 |
ノイズキャンセリング機能 |
× |
通話に特化したワイヤレスイヤホン
ソニー製のワイヤレスイヤホンとしては価格が安く、安定した性能が魅力。本体の重さが5.4gという軽さなので、耳への負担が少ないです。長時間の通話やWeb会議でも快適な装着感を維持したいなら、最適な選択肢となるでしょう。
3XiaomiXiaomi Redmi Buds 6 Active
★★★☆☆3.7 |
通話品質 3.0装着感 4.0バッテリー持ち 4.0 |
コーデック |
AAC、SBC |
再生時間 |
最大30時間 |
防水規格 |
IPX4 |
ノイズキャンセリング機能 |
× |
通話しやすい機能を搭載
2千円前後で購入できるイヤホンでありながら、AIノイズリダクションを搭載。AIによってノイズを除去できるため、スムーズに通話できます。さらにインナーイヤー型のデザインのため、耳への負担を軽減。とにかく安く通話用イヤホンを買いたい人におすすめです。
【音楽鑑賞向け】1万円前後の安いワイヤレスイヤホン3選
1EarFunEarFun Air Pro 4
★★★★☆4.3 |
音質 4.5装着感 4.0遮音性 4.5 |
コーデック |
SBC、AAC、aptX Adaptive、aptX Lossless、LDAC |
バッテリー |
最大52時間 |
防水規格 |
IPX5 |
ノイズキャンセリング機能 |
◯ |
ロスレスとハイレゾに対応
ロスレス音源を再生できるaptX Losslessや、ハイレゾ再生ができるLDACにも対応。加えて最大50dBのノイズカットにも対応し、驚くほどコスパが高いです。
バッテリー持ちは最大52時間で、急速充電にも対応。音楽鑑賞はもちろん、普段使いでも満足できる製品と言えます。
2SoundPEATSSOUNDPEATS Engine 4
★★★★☆4.2 |
音質 4.5装着感 4.5遮音性 3.5 |
コーデック |
SBC、AAC、LDAC |
バッテリー |
最大43時間 |
防水規格 |
IPX4 |
ノイズキャンセリング機能 |
× |
デュアルダイナミックドライバー搭載イヤホン
同軸デュアルダイナミックドライバーを搭載し、迫力のある低音とクリアな高音を実現。低価格とは思えないクオリティで音楽鑑賞を楽しめるでしょう。また、独自のデュアルクロスオーバー技術により、全ての音をバランスよく分離できます。音質にこだわる人はぜひ使ってみてください。
3QCYQCY MeloBuds Pro
★★★★☆4.0 |
音質 4.0装着感 4.0遮音性 4.0 |
コーデック |
SBC、AAC、LDAC |
バッテリー |
最大34時間 |
防水規格 |
IPX5 |
ノイズキャンセリング機能 |
◯ |
低価格なのにハイレゾ再生が可能
5千円前後でありながらLDACに対応し、最大46dBまでカットできる強力なノイズキャンセリングも搭載。外音取り込みやマルチポイントなど一通り機能が揃っており、規格外のコスパを誇ります。安くても高音質、なおかつ普段使いしやすいワイヤレスイヤホンを求める人におすすめ。
【ランニング用】1万円前後の安いワイヤレスイヤホン3選
1AnkerAnker Soundcore Sport X20
★★★★☆4.8 |
装着感 5.0防水性能 5.0バッテリー持ち 4.5 |
コーデック |
AAC、SBC |
再生時間 |
最大48時間 |
防水規格 |
IP68 |
ノイズキャンセリング機能 |
◯ |
スポーツ中でも落ちづらい装着感
カナル型イヤホンですが、伸縮可能なイヤーフックにより装着感を安定させられます。スポーツ中でも落ちにくいため、ランニングに最適です。また、IP68による防水規格もサポートし、ランニング用途なら完璧に防水できます。最大48時間のバッテリー持ちも魅力。
2ANKERAnker Soundcore Liberty Neo 2
★★★★☆4.2 |
装着感 4.0防水性能 4.5バッテリー持ち 4.0 |
コーデック |
AAC、SBC |
再生時間 |
最大40時間 |
防水規格 |
IPX7 |
ノイズキャンセリング機能 |
× |
ランニングに最適な防水性能
耳に引っ掛けるだけで使えるオープンイヤー型です。周囲の音も聴こえつつランニングできるため、後ろから走ってくる車にもいち早く気づけるでしょう。IP55の防水規格は雨や汗に強いので、安心してランニングに使えます。
3AnkerAnker Soundcore AeroFit 2
★★★★☆4.0 |
装着感 4.5防水性能 4.0バッテリー持ち 3.5 |
コーデック |
AAC、SBC、LDAC |
再生時間 |
最大42時間 |
防水規格 |
IP55 |
ノイズキャンセリング機能 |
× |
運動中でも迫力のある音を楽しめる
耳にピッタリと入るコンパクトデザインが特徴。フィット感が強いため、ランニング中に外れる心配はありません。さらに20mm×11.5mmのドライバーを搭載し、迫力のあるサウンドを楽しめます。ランニング中でも音楽を楽しみたい人におすすめです。
【寝ホン】1万円前後の安いワイヤレスイヤホン3選
11MORE1MORE ComfoBudsMini
★★★☆☆3.8 |
装着感 4.5音質 3.5バッテリー持ち 3.5 |
コーデック |
AAC、SBC |
再生時間 |
最大24時間 |
防水規格 |
IPX5 |
ノイズキャンセリング機能 |
◯ |
耳栓としても使える寝ホン
数少ない、寝ホンに特化した製品です。超小型のため寝返りを打っても違和感がなく、睡眠用に適しています。さらにノイズキャンセリングにも対応し、耳栓としても使えるのがメリット。マイク通話にも対応しているので、普段使いもしやすい寝ホンです。
21MORE1MORE ComfoBudsZ
★★★☆☆3.8 |
装着感 4.5音質 4.0バッテリー持ち 3.0 |
コーデック |
AAC、SBC |
再生時間 |
最大14時間 |
防水規格 |
- |
ノイズキャンセリング機能 |
◯ |
良い音で睡眠導入できる
睡眠導入用のイヤホンとしておすすめです。グラミー賞に携わった人がチューニングをしており、音へのこだわりを感じられます。さらに睡眠導入を流すモード、音楽鑑賞モードなど、用途によって使い分けも可能。良い音で眠りたい人はぜひ使ってみてください。
3XiaomiXiaomi Redmi buds 6 Play
★★★☆☆3.7 |
装着感 3.5音質 3.5バッテリー持ち 4.0 |
コーデック |
SBC |
再生時間 |
最大36時間 |
防水規格 |
IPX4 |
ノイズキャンセリング機能 |
× |
超軽量で耳への負担が少ない
Xiaomiが手掛ける1000円台の激安ワイヤレスイヤホン。超軽量でコンパクトなデザインのため、寝ホンとしても使えるでしょう。最大36時間のロングバッテリーも魅力的で、急速充電にも対応。まめに充電したくない人でも使いやすいです。ただしノイズキャンセリングには対応していないので注意です。
本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。