著者

ECナビ比較 編集部 記事一覧

暮らしを変える家電がサクっと見つかる!ECナビ比較は「ファストリサーチ」をコンセプトに運営するお買い物サポートメディアです。本当におすすめしたい商品のみを厳選、比較し、さまざまな人にぴったり寄り添った情報を発信していきます。

ECナビ比較はAmazonアソシエイト・プログラム、楽天アフィリエイト、バリューコマース アフィリエイトを始めとする各種アフィリエイトプログラムに参加しています。
本記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がECナビ比較に還元されることがあります。

防水カメラの値段相場

安いモデルは1万円から手に入る

防水カメラの安いモデルは1万円から購入できます。防水性能、画質の美しさ、機能性によって価格が上がり、水中でもクリアな写真を撮影できるカメラは2〜3万円が相場です。

作品を作るにはこだわるべきところでも、思い出の記録を残す目的であれば妥協できるポイントも多々あります。用途や目的に合わせて最低限必要なスペックを見極めていくと選びやすくなりますよ。

みんなの予算は?

おすすめランキング一覧

商品名 リンク 最安価格 ポイント 価格の安さ 画質の良さ 防水性能 機能性の高さ
1ケンコー デジタルカメラ DSC200WP ケンコーケンコー デジタルカメラ DSC200WP null円 9,899 コスパ抜群!海の中で美しい写真が撮れる 5.0/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 4.0/5.0
2Kodak PIXPRO WPZ2 KodakKodak PIXPRO WPZ2 null円 26,800 スマホ転送機能が便利!タフな防水カメラ 4.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
3AKASO EK7000 アクションカメラ AKASOAKASO EK7000 アクションカメラ null円 7,999 高コスパで人気のアクションカメラ 5.0/5.0 4.5/5.0 5.0/5.0 3.5/5.0
4FIJIFILM FinePix XP140DS FUJIFILMFIJIFILM FinePix XP140DS null円 58,800 水中や暗所でも手ブレを抑えてはっきり写せる 2.5/5.0 5.0/5.0 5.0/5.0 4.5/5.0
5Polaroid 防水インスタントカメラ IS048 PolaroidPolaroid 防水インスタントカメラ IS048 11,893 シンプルで子供も使いやすいコンパクトモデル 4.5/5.0 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
6YISENCE 防水カメラ YISENCEYISENCE 防水カメラ null円 9,999 撮影のサポート機能搭載で家族旅行にぴったり 5.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0
7Canon カメラ iNSPiC REC GREEN FV-100 CanonCanon カメラ iNSPiC REC GREEN FV-100 null円 27,100 手のひらサイズの小型防水カメラ 4.0/5.0 4.0/5.0 3.5/5.0 4.0/5.0

安い防水カメラの選び方

カメラの種類をチェック

一日だけ使うならインスタントカメラが最安

防水仕様の使い捨てカメラ
参照元: https://www.amazon.co.jp/

旅行でたまに使うだけならインスタントのカメラが最もお手頃。いわゆる「使い捨てカメラ」と呼ばれる製品で、5000円ほどで購入できます。

海水浴やプールで撮影するには十分な防水性能を備えていて、使い方も簡単。ダイヤルでフィルムを巻き上げ、シャッターを押すだけなので、小さな子どもでも操作できます。

ただし、通常のインスタントカメラに着脱不可能な防水カバーがされている場合が多く、中身は入れ替えできません。その日だけ使えれば良いという場合におすすめです。

キレイな写真を撮りたいならデジカメ

防水デジカメ
参照元: https://www.amazon.co.jp/

デジカメは防水カメラで最も選択肢が多く、1万円ほどのリーズナブルな値段で購入できるモデルも揃っています。継続的に使いたい方や、家族みんなで使えるカメラを探している方におすすめ。

デジカメは接写でもキレイに写せるのがメリットで、海や川の小さな生き物を撮影したい場合にぴったり。動画撮影より写真に向いています。

動画ならアクティブに撮れるアクションカメラ

防水仕様のアクションカメラ
参照元: https://www.amazon.co.jp/

レジャーシーンの思い出を映像で残したい方には、アクションカメラがおすすめです。動き回りながら撮影しても、くっきりとダイナミックな動画を撮れるのが特徴。

落としても故障しにくく、雨風に煽られても耐えられるタフなモデルが揃っています。ただし、デジカメよりも価格が高く、相場は5万円前後です。

海やプールなら水深は3m程度で十分

海で遊ぶ子ども
参照元: https://unsplash.com/ja/%E5%86%99%E7%9C%9F/R_BLOGXpsOg

海水浴やプールのように水深の浅い場所での撮影や、水に濡れて壊れるのが不安、という場合は水深3m程度に対応できれば十分です。

一方、シュノーケルやダイビングで海に潜って使うなら水深10m〜30mの対応が必要。1万円前後で購入できる製品もあります。

防水・防塵等級もチェック

水濡れしたスマホ
参照元: https://o-dan.net/

防水等級は海辺ならIPX4、水中ならIPX8が目安

「防水等級」とは、「外から侵入する水にどの程度強いのか」を示す指標です。「IPX」という等級により9段階で表され、数が大きいほど防水レベルが高くなります。

IPX4以上であれば、お風呂で使用するスピーカーと同等の等級で、雨の中や海辺での撮影に対応可能。ダイビングやシュノーケルなど水中での撮影には「IPX8」のカメラを選びましょう。

等級 保護レベル
IPX0 保護されていない
IPX1 垂直に落ちてくる水滴から保護
IPX2 垂直から15度までの範囲に落ちてくる水滴から保護
IPX3 垂直から60度までの範囲に落ちてくる水滴から保護
IPX4 あらゆる方向からの飛沫から保護
IPX5 あらゆる方向からの噴流水から保護
IPX6 あらゆる方向からの強い噴流水から保護
IPX7 一時的に一定の水深に水没しても問題ない
IPX8 継続的に水没しても問題ない

防塵等級IP6Xなら埃や塵が侵入しない

山登りや釣り、工事現場など砂埃の多い場所で使用するなら、防塵性能も要チェック。防塵性能は「IP」という指標で7段階で分けられています。埃や塵の侵入を防ぐには、防塵性能が「IP6X」以上のカメラを選びましょう。

画質は1600万画素あれば鮮明に写せる

海辺の景色
参照元: https://o-dan.net/

画質を左右するチェックポイントは画素数です。1600万〜3000万画素を目安に選ぶと、安価でも鮮明な写真が残せますよ。

最近はスマホのカメラで4000万画素以上のモデルも出ていて、比較すると物足りなく感じる可能性があります。しかし、画素数にこだわりすぎるとオーバースペックで価格も高くなります。安い防水カメラを探すなら1600万画素を目安にチェックしましょう。

ズームの性能が高いと遠くもはっきり写る

デジカメで海を撮影する様子
参照元: https://o-dan.net

広い景色や遠くの被写体を撮影したい方は、ズーム機能付きのカメラを選びましょう。ズーム機能には「光学ズーム」と「デジタルズーム」の2つがありますが、画質にこだわるなら高性能な「光学ズーム」おすすめ。値段は上がりますが、鮮明で美しい写真を撮影できます。

Wi-Fi接続できるとスマホやPCへの共有が簡単

カメラで撮影した写真や動画をWi-Fiで転送できれば、USBでパソコンにデータを移す必要も無く、手軽に共有できます。

撮ったその場でSNSにアップしたり、家族や友人に共有できたりと非常に便利。また、専用のアプリと連携できる製品なら、編集や加工も手軽に行えます。

安い防水カメラのおすすめランキング7選

1ケンコーケンコー デジタルカメラ DSC200WP

9,899

★★★★☆4.8
価格の安さ 5.0画質の良さ 5.0防水性能 5.0機能性の高さ 4.0

コスパ抜群!海の中で美しい写真が撮れる

2016万画素の高画質で、A3サイズに印刷してもキレイな写真を撮れる防水カメラです。

防水性能も高く、水深12mまで対応するので、海に潜って撮影したい方にもおすすめ。さらに、防塵、耐衝撃性もアウトドアの撮影に十分なスペックを備えています。

2KodakKodak PIXPRO WPZ2

26,800

★★★★☆4.5
価格の安さ 4.0画質の良さ 4.5防水性能 5.0機能性の高さ 4.5

スマホ転送機能が便利!タフな防水カメラ

水深約15m、約2mからの落下にも耐えられるタフなデジカメです。水に濡れたり、衝撃が加わったりしても壊れにくく、マリンスポーツやアウトドアにぴったり。

また、Wi-Fi接続できるのも嬉しいポイント。撮影後、すぐにスマホへ転送でき、カメラ側のデータ容量も管理しやすいです。画質も1600万画素と十分で、安くても画質は妥協したくないというにおすすめです。

3AKASOAKASO EK7000 アクションカメラ

7,999

★★★★☆4.5
価格の安さ 5.0画質の良さ 4.5防水性能 5.0機能性の高さ 3.5

高コスパで人気のアクションカメラ

1万円台という安さで購入できる人気のアクションカメラ。水深30mまでの高い防水性能があるので、本格的なダイビングでも高画質な4K動画の撮影が可能です。

また、ワイヤレスリモコン付きで、遠隔撮影も簡単。撮影アクセサリーも付属されていて、初期費用が抑えられます。

4FUJIFILMFIJIFILM FinePix XP140DS

58,800

★★★★☆4.3
価格の安さ 2.5画質の良さ 5.0防水性能 5.0機能性の高さ 4.5

水中や暗所でも手ブレを抑えてはっきり写せる

水深25mの防水性に加えて耐衝撃、防塵、−10℃の環境でも撮影できる本格的なアウトドアカメラ。光学式手ブレ補正を搭載しているので、動きながらの撮影や、暗い場所でもはっきり写します。

また、省電力設計でバッテリーの持ちが良く、長時間撮影ができるのもメリット。一方、価格は5万円台と他の商品に比べて高価です。

5PolaroidPolaroid 防水インスタントカメラ IS048

11,893

★★★★☆4.0
価格の安さ 4.5画質の良さ 4.0防水性能 4.0機能性の高さ 3.5

シンプルで子供も使いやすいコンパクトモデル

片手で簡単に操作できるコンパクトな防水カメラです。子どもや初めてカメラを使う方も難しい操作なしに扱えるのがポイント。

水深3mに対応できるので、海や川遊びにぴったりです。また、鮮やかなカラーリングが目を引くデザインで、子どものプレゼントにもおすすめ。

6YISENCEYISENCE 防水カメラ

9,999

★★★★☆4.0
価格の安さ 5.0画質の良さ 3.5防水性能 4.0機能性の高さ 3.5

撮影のサポート機能搭載で家族旅行にぴったり

約1万円と安価な防水カメラです。水深3mに対応するので、水濡れや水没も安心。操作が簡単で液晶も大きく、小さな子供でも難なく撮影できます。

また、16倍のデジタルズームや手ブレ補正機能など、誰でもキレイに撮影できる機能が付いているため、家族みんなで使うのにぴったりです。

7CanonCanon カメラ iNSPiC REC GREEN FV-100

27,100

★★★☆☆3.9
価格の安さ 4.0画質の良さ 4.0防水性能 3.5機能性の高さ 4.0

手のひらサイズの小型防水カメラ

手のひらに収まるサイズ感で重さは約90gと、子どもも扱いやすいコンパクトな防水カメラ。キーホルダーのようにバッグに取り付けて簡単に持ち運びできて便利です。

スマホ連携も可能で、写真を撮ったらすぐに共有できます。水深2mと防水性能は低めですが、浜辺や川遊び用のカメラには十分役立ちます。

カメラのおすすめ関連記事

デジタルカメラ

フィルムカメラ

本記事は販売元公式サイト、Amazon、楽天市場など販売店の売れ筋、口コミ、アンケート、価格情報、検証情報を参考とし、ECナビ比較が独自に順位付けを行っています。
本記事の内容やランキング順位はメーカーからの商品提供、広告出稿の有無に影響を受けることはありません。意図的なランキング操作を目的とした交渉は固くお断りしております。
本記事内の商品は各ECサイトが提供するAPIを使用し価格やリンクを自動生成しております。取得後に価格変動があった場合等、本記事と情報とは異なることがありますため、最新の商品価格・詳細情報については、販売店やメーカーをご確認ください。